PostGIS

都道府県ごとの重心になる緯度経度を求める

id:yellow_73:20060501 では、緯度経度から都道府県コードを得るクエリを作りましたが、今度は逆。geocodingもどきです。 PostGIS に id:yellow_73:20060406 にあるようなデータベースを持っているとします。 まず市区町村の場合、市区町村ごとにポリゴンが…

緯度経度から都道府県コードを得る

id:yellow_73:20060406 で ESRI Japan の市区町村界データをPostGISに叩き込みましたが、これを使って、ポイントから都道府県コードを得る方法。 SELECT jcode/1000 AS pcode FROM city WHERE WITHIN('POINT(<経度> <緯度>)'::geometry, the_geom);" ); これ…

PostGIS のポリゴンを MapServer で表示してみる

MapServerサイドでは mapファイルと、テンプレートHTMLファイルが必要です。 mapファイルの作成は http://www.ne.jp/asahi/free/hiroro/postgis/manual/x549.html を参考にしました。ただし、shp2pgsql が吐くスクリプトでは、ジオメトリデータの入っている…

シェープファイルをPostGISに食わせる。

http://www.officeyano.net/LoadShape.htm を参考にやってみました。PostGIS付属の shp2pgsql が非常によく助けてくれます。 データは http://www.esrij.com/gis_data/japanshp/japanshp.html から拝借。 createdb -E utf-8 japan createlang plpgsql japan …

PostGIS を入れてみる

PostgreSQLの空間情報拡張と言えばいいでしょうか。 とりあえずダウンロードして configure, make とすると、すんなりインストール完了。 使うには、データベースごとに createlang plpgsql psql -f /share/lwpostgis.sql とする必要があります。