2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

gdal2tilesでEPSG:900913がズレる問題は900913を使わなければ済む

GIS

id:yellow_73:20110408#p1 (2年前)で、こっそり gdal2tiles ... -s epsg:900913 と、EPSG:900913 を指定しています。 本来はGeoTIFFにEPSG:900913を埋めているので問題ないはずですが、なぜかgdal2tilesとかMapTilerとかではうまくいかない。ちょっと北にず…

[GIS] ラスタ→STLを目指せ #2 右ネジ規則を確保する

id:yellow_7320130415 の続き。今回は「右ネジ」規則を確保する方法です。STLは前述の通り「右ネジ」にしないといけませんが、場合によってはポイント順序を逆にしなければなりません。 外から見れば「左回り」 法線ベクトルは物体内側から物体外側に出て、…

ラスタ→STLを目指せ #1 3点からSTLを書き出す

GIS

ここでいうSTLはStandard Triangulated Languageです。 ラスタの特定のバンドの値を高さ方向にとってSTLにしてしまおう、というもの。普通はラスタと言ってもDEMです。STLの仕様は http://ja.wikipedia.org/wiki/Standard_Triangulated_Language 参照。今回…

基盤地図情報対応 GDAL のビルドで若干つまづく

いまさら感もあるけど、基盤地図情報(JPGIS)対応GDAL。以下「mext_gdal」とします。mextと付いているのは文科省さんの事業の中で開発されたためです。GDALは、GISの各種フォーマットの相互変換や加工等に活躍してくれるライブラリ+ユーティリティ。基盤地図…

前日の年月日を得る

当日の年月日は、localtimeとtimeを使えば、すぐに解決。 my @arr = localtime(time); my $y = $arr[5] + 1900; my $m = $arr[4] + 1; my $d = $arr[3]; printf "%d %d %d\n", $y, $m, $d; 前日というのは実にやっかいで、前述の$dから引き算をすると、2013…