2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

GDAL_CACHEMAX で驚きの実行速度に! しかし遅かったorz

GIS

遅いのは仕方ないと思ってた GDALの各種ツールは便利なんだけど、正直言って遅いよな、と思ってました。 一連のゴニョゴニョが複数走っている際は、どこかで何かが終わるので、あんまり気になりませんでした。 しかし、一連のゴニョゴニョが終わりに近づいて…

GeoTIFFでDEFLATEも読める

GeoTIFFは圧縮できるけど、圧縮してきませんでした。以前のMapServerで試したところ、PACKBITSまででしたので、まあいいや、と。 今日、なんとなくDEFLATEで圧縮したものが見れるか試してみたところ…。GDALツールでも、QGISでもMapServerでも、DEFLATE圧縮し…

ラスタの透過について

GIS

id:yellow_73:20110408 のつづき。 結構ややこしい書き方になっているので、理解を助けられるか混乱させるかどうか分かりませんが、補足説明を書いてみます。 gdalwarp の -dstnodata UTMと円筒との間で変換すると回転が発生しますので、隙間ができます。-ds…

地理院さんの空中写真+ワールドファイルをマージする

はじめに 地理院さんが被災地空中写真を出されています。簡易オルソ化したうえ、ワールドファイルも置いてくれているというものです。 これをマージしようとするものです。また、JPEGで配布されていて、JPEGは透過非対応ですので、マージ時に余計な白が出て…

gdaladdoは自動でBIGTIFFにしてくれない

GIS

そのままその通り。 gdaladdoは、ファイル内にオーバビューを追加するものです。ファイル内をいじるのが今回のポイント。 gdal_translate で tiff とすると、4Gを超えない場合には、そのままでは BIGTIFF になりません。 強制的にBIGTIFFにするには -co "BIG…

大反省会 #2

先日は、ZIPで対応できないファイル数になることを言いましたが、ここであえてZIPを作ると、JavaはZIPを標準サポートしていて、某Android用アプリでタイル画像を地図として閲覧することができます。 でも当然問題が出ます。 ZIPの制限 収められるファイル数…

大反省会 #1

東日本大震災から3週間が経ちました。震災から今までは、某所でコソコソとタイル画像を作りまくってました。 地理院さんが被災直後の空中写真を公開して下さいました。その後、OSGeo.JPのMLで呼びかけがあって、有志の皆さんでの幾何補正をやって下さいまし…