2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

やはり投影

id:yellow_73:20090225#p2 のつづき。 やはりWMSに対して平面直角でリクエスト出して、無理やり正距円筒に投影変換してました。 正距円筒は、かっこ悪くなるのでアレだったんですけど。

関東に来て分かったこと

内部利用として地理院さんに内緒で、Mapserverを使って基盤地図情報WMS配信サイトから地図を引っ張ってきて、携帯電話機で見る、てのをやったところ、なんか承認番号表示がえらく歪みました。 理由は、目星はついてるけど不明にしておこうっと。

関東は若干寒かった

U字工事さんが敵意を剥き出しにする某県に行ってきました。関係ないけど、山陽某県に生まれ育った人には、どこが笑いどころか分かんないようです。そりゃそうだ。 関東某県、今年は寒くない、けど山陽の某県よりは若干寒かったです。

5.4.0b1のWMS1.3.0はサーバ機能のみ

クライアントとしては、mapwmslayer.cのmsBuildWMSLayerURL()あたりでレイヤを引っ張ってくるためのURLを作っていて、そこでバージョンのチェックをしているのですが、1.1.1より上はエラーを返すようにしています。 id:yellow_73:20090219#p2 で「1.3.0のサ…

5.4.0b1でWMS1.3.0

ということで、サーバとして動くのは確認しました。 クライアントで動くなら、1.3.0のサービスを1.1.1しか使えないクライアントへのプロキシっぽいことができるかも知れないけど、また今度。

パッチの作り方を忘れたりする

パッチの作り方を忘れたりするので、そのたびにGoogleさんに聞いて、 http://www.sip.eee.yamaguchi-u.ac.jp/kou/diff-patch.html に行く。 ということで、メモ。 diff -c from-file to-file > patch-file

ArcGIS製品群のどれかに告がせて下さい

ユーザエージェントが "ArcGIS Client Using WinInet" となっています。ArcMapなのだろうかとか考えるのですが、分かりません。 そのクライアントが refererに "http:// www.esri.com/XXXXXXXX-XXXX-XXXX-XXXX-XXXXXXXXXXXX" とかを置いていきます。 そのう…

uDigユーザの人にはごめんなさいと言います

id:yellow_73:20090129#p1, id:yellow_73:20090210#p1, id:yellow_73:20090210#p6 などのつづき。 WMSクライアントとしてuDig、サーバとしてUMN Mapserverを使った場合、uDigではMapserverのマップファイルで期待していたレイヤオーダとは全く逆のオーダにな…

なるほど住居表示

「○○市××町一丁目2」の終いの「2」が街区符号なんですが、ここが数字になるものとばかり思っていたのですが、「大阪市中央区久太郎町四丁目渡辺」というところがあるらしいです。 id:hogeman:20090209 参照。 街区レベル位置参照情報をあさると、「渡辺」…

どっちかと言うと平仮名で書くのがどうかというところと

id:wata909:20090210#p2 日本語が不自由なのばばれてしまったorz... これ実は「『噛み付く』に間違えられたらやだなー」と思っていたりしましたと。 もーどんどん,からみついてください(汗 「からみつく」と「汗」がなんとも…。 …もういいません。

仕様書を斜め読みした結果分からんかった

まだ斜め読みするか:-) 見つからないんだよ。 uDig知るか!?Mapserver万歳!?と叫ぼうかな…。 どうなんでしょう?

mustはshallに置き換えられていた

WMS 1.1.1の仕様書を斜め読みしたツケか。 The normative verb "must" has been replaced by "shall" to conform to ISO practice ("shall" means something is required by the standard, "must" that something is required by law). だと。

あるんですね

引き続き wata909 さんのエントリから http://wiki.osgeo.org/wiki/Tile_Map_Service_Specification を発見。 おーあるんですね。

かみつくなんて私にはできません

id:wata909:20090210#p1 で「かみつくなんて,言わないでください」とのことですが、id:yellow_73:20090205#p1「からみついてみます」としておりまして、ねばーどろーみたいなものとお考えいただければと。 ま、ねばーどろーもイヤかも:-)

タイリングについてもう少しだけ

id:yellow_73:20090207#p1 の続き。convivialさんnilabさん、スターありがとうございます。とはいえ、このエントリを無かったことにすることができなくなったじゃないですか:-) また、nilabさんに至っては、はてブどうもです、あとお気にいられて恐縮です。 …

LAYERSパラメータの並び順に無理やり対応させたがuDigかMapserverに裏切られた気分

id:yellow_73:20090129#p1 のつづき。 マップファイルのオーダ通りに描画するようにしていました。 WMS 1.1.1 では A WMS shall render the requested layers by drawing the leftmost in the list bottommost, the next one over that, and so on. と言って…

packを一気にやってしまう

PHP

WKBをPHPに読み込ませるところで、結構時間を食っていました。数字忘れた。 ひとつのフィーチャーにポイント数が5000とかあるので、浮動小数点数ごとにunpack('d')で読み取っていると日が暮れるというわけです。パターン引数を'd'でなく、'd'+数字 でやると…

タイリングについてぼそっと

id:yellow_73:20090205のつづき。今度はconvivialさんに絡みついてみる。 http://convivial-web.com/blog/2009/02/wmsweb_map_service.html ただ、タイリングにも問題点があって、世界中をGoogleMaps並みの縮尺でタイル画像を用意しようとすると、数百テラ単…

どこで何が効いているかが不明

ということで、いつかやる。

チューニングは大事な

X,Yの各カラム(浮動小数点数で単位はメートル)を持つ、1700万件のデータがあって、ある(X,Y)について、±500mで絞り込んでユークリッド距離をとり、距離が500m以上のものを抜き出し、距離をもとにソートする、というクエリを実行していました。 PostgreSQLと…

安物買い

中古のノートを買いました。 バッテリがヘタってた、ていうかバッテリは消耗品であることをまったく考慮に入れてなかったorz 内臓の無線LANカードはWEPまでorz バッテリ買って、無線LANカード買って…かorz

WMSは躊躇する、これは今後も多分続くと思う。

id:wata909:20090130#p1 に、いまさらながらからみついてみます。 サーバーがいつ落ちるかとビクビクしなくてはいけない 本当にそうでして、WMSを不特定多数に出そうとした場合、やはりサーバへの負荷があるんじゃないかと躊躇します。 クライアント側がタイ…

PostgreSQLのクライアントをPHPとAjaxで実現してる人がいた

標題通り。 psqlでは見にくい場合もスッキリすると。グラフ描画機能付き。 強制停止シグナルを送れない点をどうにかしてもらえたらバッチリか。 公開してってお願いしてきました:-)

極端に遅い

ある点を指定して、 その点を含むポリゴンを選ぶ その点を直交座標系に変換してから500m圏内にある点の集合を選ぶ の二つが必要とします。 PostGISの場合は、 ST_WithIn ST_Transform の二つが威力を発揮してくれますが、MySQLにはそれが無いので、PHPで自作…

羽田に行くため空港にいるまさに今詠める #2

金おろし忘れて手持ち1000円:-)

羽田に行くため空港にいるまさに今詠める

「どこでもドアを開発しようとしない、鉄道・航空会社のせいでリムジンバスに揺られ、出発ロビーに待たされるんだ」 「いやそのりくつはおかしい」