2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

PostgreSQL 9.1 + PostGIS 2.0 でダンプが変わる

PostgreSQL 9.1でEXTENSIONというのが導入されました。http://lets.postgresql.jp/documents/technical/9.1/1 あたり参照。これまでは、拡張のための関数、データ型等の定義を直接データベースに叩き込んでいましたが、それが切り離せるというもの。これにPo…

トポロジで都道府県を簡略化してみた (これがベストなのかは知らない)

今回のねらい http://strk.keybit.net/projects/postgis/Paris2011_TopologyWithPostGIS_2_0.pdf にある "Topology with PostGIS 2.0"の7,8枚目を見て、都道府県ポリゴンのsimplifyにトポロジを使えるのではないかと考えた次第。 Typmodさまさま ということ…

CreateTopoGeomはrelationテーブルに値を差し込むらしい

その後、なんとなく、CreateTopoGeom をSELECTだけ(INSERTしない)で実行して遊んでいたところ、どうも (トポロジスキーマ).relation に登録される副作用を持っているとのこと。ということで relation テーブルを見る。 topo=# select * from topo1.relation;…

トポロジに手を染めてみる

PostGIS 2.0 の新機能のひとつにトポロジがあります。…いやどうも 1.5 でもあったけれども文書を書いてなかったらしい。それはともかく、トポロジの扱い方が分からないので、自分で手を動かして確認しているところです。 トポロジサポートの導入 % psql topo…

PostGIS raster を試してみているが大量なファイルだとちょっとマズいのかも知れない

id:hogeman:20120307 とかを見て、奈良盆地は昔は池やってんでとかは昔に聞いたことあったけど奈良湖て言うんかー、という方向に向かうも踏みとどまる。PostGIS raster についてやっておられてたので、マネしようとした次第。ごそごそしてると広島県あたりの…

AddGeometryColumns 使わんでよくなったので感涙にむせんでるところ

ツイッターで http://blog.opengeo.org/2012/03/06/postgis-2-0-new-features-typmod/ が流れてきてました。この文自体は読んでないのですが、PostGIS 2.0 から GEOMETRY型の Typmod になってるぜ、というものです。 AddGeometryColumns 使わなくていいよう…