2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

BREWでPNGを落として IImage に読み込ませる (更新)

id:yellow_73:20060412 での説明では、メモリストリームを生成していましたが、ISourceインスタンスから直接生成できるようですので、必要ないっぽいです。 次のような手順になります。 レスポンス用コールバックが呼ばれるようにしてHTTPリクエストを出す。…

BREWエミュレータで位置情報を取得してみる

id:yellow_73:20060327 で通りすがりさんに、位置情報取得はBREWでできると教えてもらっていましたが、これまで放置していまして、やっと位置情報取得ができるかやってみました。 ただ、実機にアプレットをインストールできない状態ですので、BREWエミュレー…

BREWアプレット終了時にエミュレータごと落ちる

アプレット終了時にエミュレータごと落ちるのは、確保したリソースを解放していないのが多いです。

BREWでPNGを落として IImage に読み込ませる

id:yellow_73:20060414 を優先して下さい。 とりあえず、HTTPリクエストを出して、レスポンスを受け取るサンプルを動かす。 サンプルは http://www.s-cradle.com/developer/itmedia/web1.html から頂きました。 かなりな紆余曲折を経て、とりあえず IImage …

BREWサンプルを作ってみる

とりあえず、BREW SDK を入れてたのを、VS 2003 から使ってみる(早く2005対応にならないかな、でもしばらく PPC 2002 相手にしなくちゃいけないから 2003でいいや、でもよく考えたら PPC 2002 は切ってもいいかもしれない、などと思いをめぐらせつつ)。 ウィ…

クライアントを作ってみる

テンプレートをこんなかんじに書き換えます。もうHTMLなんか微塵もありません。 imgsize : [mapwidth] [mapheight] imgxy : [center] imgext : [mapext] img : [img] これを受信して、img に示される画像URIを叩いて画像を取得するという寸法。 クエリ文字列…

24h以上存続しているファイルを削除する

find (パス) -name (ファイル名パターン) -ctime +1d -delete (パス)以下のディレクトリでファイルを探して削除します。テンポラリが太って来る可能性があるようなフォルダに cron で実行してやるといいですね。

任意の緯度経度を中心にした地図を表示

Google Maps API を使って、緯度経度を入れると、それを中心にした地図を表示するページがありました。 http://jsgt.org/ajax/newmon/samples/chapter03/03-31/getlatlon2_for_wgs84.htm

緯度経度があわないとおもったら

AU携帯が持っている地図ビューアなら、測定値と地図の中心がほぼピッタリあたってきますし、同じ緯度経度を google maps で参照してもあたってきます。が、同じ緯度経度でやっても mapserver では西に数十メートルずれるように見えます。 と思ったら、正しく…

AU携帯でGPSデータを取ってMapServerで表示する

http://www.siisise.net/gps.html 参照。 form要素を使っていますが、GETアクションを使っているので a要素でもOK。 <a href="device:gpsone?url=(url)&ver=1&datum=0&unit=1&acry=0&number=0">GO</a> こんなかんじ。中心座標を受けて、緯度経度の範囲を出してimgextを付けてmapservにまわすリダイレクタを用意します。 #!/usr/local/bin/…

[PGSQL] 数値地図2500をPostGISに叩き込んでmapserverで表示する

国土地理院発行の数値地図2500( http://www.gsi.go.jp/MAP/CD-ROM/2500/t2500.htm )は http://sdf.gsi.go.jp/ からダウンロード可能です。 http://www.yaskey.cside.tv/mapserver/cygwin/sdf2ogr.html を参考に、数値地図2500をPostGISに叩き込んで表示させ…

中心マーカを書き込む

1つレイヤーを追加すればいい話ではあるのですが、画像の座標系で中心点を表示しないといけません。画像の座標系にするのが "TRANSFORM FALSE" です。 SYMBOL NAME 'cross' TYPE VECTOR FILLED FALSE # 負数をターミネータにします POINTS 1 0 1 2 -1 -1 0 1…

PostGIS のポリゴンを MapServer で表示してみる

MapServerサイドでは mapファイルと、テンプレートHTMLファイルが必要です。 mapファイルの作成は http://www.ne.jp/asahi/free/hiroro/postgis/manual/x549.html を参考にしました。ただし、shp2pgsql が吐くスクリプトでは、ジオメトリデータの入っている…

シェープファイルをPostGISに食わせる。

http://www.officeyano.net/LoadShape.htm を参考にやってみました。PostGIS付属の shp2pgsql が非常によく助けてくれます。 データは http://www.esrij.com/gis_data/japanshp/japanshp.html から拝借。 createdb -E utf-8 japan createlang plpgsql japan …

MapServer を入れてみる

とりあえず、gd, proj, geos, curl, libiconv, libxml2, gdal, freetype2, jpeg, tiff, png を ports から入れました。 続いて、configure。geos, ogr, gdal のパス指定は *-config に向けたパス指定でした。 で、なぜか pgsql のライブラリ、インクルードが…

PostGIS を入れてみる

PostgreSQLの空間情報拡張と言えばいいでしょうか。 とりあえずダウンロードして configure, make とすると、すんなりインストール完了。 使うには、データベースごとに createlang plpgsql psql -f /share/lwpostgis.sql とする必要があります。