2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

月末を計算する

月をm(1-12)とすると、31にならない月は (4,6,9,11,2) 31になる月は (3,5,7,8,10,12,1) m+9 で 12-23 になり、(13,15,18,20,11), (12,14,16,17,19,21,10) (m+9)%12 で 0-11 になり、(1,3,6,8,11), (0,2,4,5,7,9,10) ((m+9)%12)%5 で (1,3,1,3,1), (0,2,4,0,2…

IEとSafariでは空インライン要素はフルに無視される

よく考えると、まあそうなるかな、という気もします。 パディングとかボーダーとか設定してても空のインライン要素では、ボーダーとかもまったく表示されません。 結局、ブロック要素にして、 float でインラインふうに表現するようにしました。

IEのレンダリングモードの差?

背景色だけつけたspan要素を配置していますが、なぜか表示されないページと表示するページがありまして、おかしいおかしいと思っていたら、1行目にXHTMLのDOCTYPE宣言を書いていると表示されず、そうでないと表示されます。 解決策は調査中。

SafariのcolSpan

tdエレメントにcolSpanを設定していたのが、なぜかうまくいかなかったので、「td生成→trに追加→td.colSpan設定」を「td生成→td.colSpan設定→trに追加」に変更したところ、なぜかうまくいきました。

Date::getYear()の差異

IEは西暦のまま、それ以外は1900を引いた数、です。 知らずに、40世紀の世界を作ってしまってましたよorz

FireFox以外でJSONPの通信が出来なかった理由

IE6だけのように書いてましたが、実際は、FireFox以外は動かなかったです。チェック不足…というか、失態。 よく分からん、というのが正直なところだったり。 とりあえず、scriptエレメントの追加を setTimeout で、別スレッドにまかせたら、なんか動いた、み…

IE6でselectの位置がおかしくなった理由

selectを生成して、親エレメントに追加して、option を追加していた順番を入れ替えて、 selectを生成して、option を追加して、その後で親エレメントに追加したら、正しい位置に出るようになりました。 …それだけかい。

互換性…

WEB

気にしていたつもりでした。 FireFox でためし、Opera でためし、IE 7 でためし、Safari でもためしました。 IE 6 が抜けてた orz select要素の位置取りがむちゃくちゃになってるし、一部のJSONPサービスの応答が来ない(受信してからの処理に問題か)。 後者…

v1 は 11月第1週で閉じるそうな

これも表題通り。 http://googlemapsapi.blogspot.com/ で、10月12日付でアナウンスがありました。

GTileLayer のクロスドメイン対応は必要ない

表題通り。 ていうか、仮にクロスドメインでセキュリティポリシに引っかかるようなことをするようだったら、エージェントサイドでは対策の打ちようが無いです(プロキシを用意する手はあります)。 多分imgエレメントのsrcアトリビュートを使っているんだろう…

JSONP を非同期にやる #2

id:yellow_73:20061018#p5 の続き。 http://la.ma.la/blog/diary_200609061514.htm で Operaではできない非同期呼び出しを実現する方法が出ています。そのうちの、setTimeout を使うワザについて読んでみる。 自分自身のために解説すると、setTimeout は、組…

Opera で JSONP を非同期にやる

http://la.ma.la/blog/diary_200609061514.htm まだよく分かってないです。

arguments を知ったメモ

知らんかった…。 関数の引数を任意数にしたい場合に使うらしい。 arguments.callee は、関数そのものを指すらしい。

JSONについてメモ

そもそも JSON が JavaScript Object Notation の略だってことさえ知らんかったので、とりあえずGoogleさんに聞きながらほっつき歩いていると、 http://www.baldanders.info/spiegel/remark/archives/000222.shtml に遭遇。 そこから RFC が出ていることを知…

かなりあたまわるかった

XMLHttpRequestにおけるクロスドメイン問題に遭遇。 てっきり、JavaScriptのソースのダウンロード元はセーフなんだと…。先に調査しとけよ…。 JSONPという方法で回避するワザはあるみたいですが、サーバサイドに思いっきり手を入れなくちゃいけなくなりますか…

FireFox のメモリリーク検知

Leak Monitor - https://addons.mozilla.org/firefox/2490/ メモリリークが出たら、その都度ポップアップが出ます。 開発中のモノに適用したところ、マウスホイールのイベントリスナについてリークが出ました。 便利です。 ただ、うざいと思うときもあります…

Safariの動作チェックを思い出したのは

マウスホイールのイベント処理を書いてみて、Safari で試そうとしたため、上記のような問題に遭遇しました。 Machintoshって、ホイールがないどころかボタンがひとつしかなかったのを忘れてた…。

GTileLayer で表示対象外の画像をどうするか

GTileLayer は getTileUrl() を実装して、このURLをもとに画像を取りにいきます。 リモートのサーバに、動的に画像を作らせる場合には、明らかに表示対象外になっているところまで取りに行かせるのが、なんだか無駄に感じました。 そこで、表示範囲外だとサ…

Thunderbird の日本語ファイル名対応

Thunderbirdで添付ファイルをつけて出す際に、ファイル名がマルチバイト文字列の名前の場合、受信先でファイル名が正しくデコードされない問題があります。 mail.strictly_mime.parm_folding について 2 を 0 に変更すれば、とりあえず解決されます。参照は…