2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

1.4のST_Unionがとんでもなく早かった

id:yellow_73:20090701#p2 のつづき。 標題通り。 基盤地図情報の行政区域に対して、都道府県ごとにST_Unionをかけるというものです。 以前は…どうだったっけ…全県やろうとして10時間ぐらい放置しておいても終わらないから投げた記憶があります。 ジオメトリ…

GeoWebCacheでのBBOXと返却画像との関係を見てみた

GIS

思い立って、GeoWebCache(EPSG:4326)で、BBOXパラメータに対して返却画像がどういうふうに生成されるのか、調べてみようと思いました。なお画像サイズは256x256で固定です。 結論から言うと、たぶんこんなかんじ。 スケールは、2**zoom の指数関数(Google Ma…

全国ダム貯水率マップ

全国ダム貯水率マップ http://www.finds.jp/damimp/index.html なるものがあります。 地域限定、というよりか、流域限定です。同一県でも、たとえば某県でも大田川水系と芦田川水系では全く違う世界です。 たぶん、「マニア向け」「ニッチ」とかいったモノよ…

GeoWebCachに総量規制が無くても導入か

とりあえず、wata909さんはGeoWebCahceを入れておられるはずなので、ダメ押し的に無いと確信しました。 とりあえずひとつだけなら総量もオーバーしないようなので、そっち方面で行こうかと。

OPenLayers+kml+IEがなぜか遅い

OpenLayers+kml+IE が、なぜか遅い。理由不明。ぐふぅ。「重い」と思ったら、他のブラウザをためしてみるといいかも知れません。

GeoWebCacheに総サイズ規制ってないのか…な?

明日までにGeoWebCacheを入れたくなったので、それなりにやってみたけど、総サイズ規制ってできないのか…な? expireCacheは、指定時間(単位は分)経つとリフレッシュするというもので、expireClientsはクライアントにexpireを伝えるもので、このあたりではな…

いやバックエンドは生きてるぞと

家の人も貯水率が気になっていたので見ているのですが、リアルタイムダム諸量等は生きているとのことで、見てみると確かに生きてる。 バックエンドは生きてるようです。どうにかバックエンドからだらーっと静的なテキストに吐き出してくれたら、簡単には落ち…

river.go.jpが落ちてる

id:yellow_73:20090720#p1 から期せずして続き的な話。yoichi_46さんからのブックマークありがとうございます。 で、本題。 river.go.jpが、少なくとも7月22日午前2時頃には落ちていました。現在も503がずっと続いています。

river.go.jpのダム情報の位置を把握してみた

GIS

id:yellow_73:20090702#p1 で、river.go.jpの貯水率情報の位置を把握したいと言っていたことについて。 国土数値情報でダムの位置情報があるので、基本的にそれを使用しました。 ただし、連結するIDとかコードとかが無いので、ダム名でテキストで見ました。…

センサまわりを調査中ではあるものの

id:yellow_73:20090716 では、id:kokogiko さんに反応いただいて恐縮です。手軽にヘディングアップなアプリができるかも、と、私本人としては結構興奮モノ。 あと、「基盤地図情報WMS配信サービス」を活用するというのもポイント。 でも先は長いんですね。そ…

なんとなく地図を表示するだけのアプリケーションを作ってみた

まだエミュレータしかいじれてない状態ですが、「カッとなって」というには時間がかかり過ぎたので、そのような表現はさしひかえたいと思いますが、何となくアプリっぽいものを作ってみた。 基盤地図情報(縮尺レベル25000)を使用しました。 ノースアップの画…

間違っていると複数のご指摘頂いてひとこと

見逃してください orz

新たな問題発覚

id:yellow_73:20090702 のコメントで「ほ」さんから頂きました。 並び順がポイントのようです。「二股」「滝下」「川端」が並んでいて、これらをキーワードにしてウェブ検索すると、夕張川発電管理事務所のビラPDF (http://www.pref.hokkaido.lg.jp/NR/rdonl…

悪の帝王からご挨拶

id:vec2ras:20090713 あたりに、こちらが前に、冗談なかんじで言ったことを本当にやってのけてくれるとは思いませんでした。ありがとうございました。 感想というよりかなんというか 先に申しますと、こちらの世界は、私にとっては、陸と海の狭間にある異世…

GWC導入に躊躇しているものの入れてもいいとも思っているけどどうなんだろう

任意縮尺にできるWMSクライアントではGWCは使えないというのがid:yellow_73:20090709#p1 の話。でもOpenLayersとGoogle MapsとGoogle EarthとVirtual Earthのために入れるのもまたいいのではないかと思っている今日この頃。 でも、Java入れるのが面倒くさい…

タイミングが悪すぎる

夜になってトラブルが出て、メール出さないと、ページ書き換えないと、とかイライラしながらやってたところで、この日記にコメントが付きましたメールが来たと思ったら、ひさびさに迷惑コメントが来てました。タイミング悪すぎるぞ。

GeoWebCacheを入れてみたけどやっぱり様子見

標題通り。 リクエストがあるたびにレンダリングしてるのもアレだと思い、GeoWebCacheをモルモット機に入れてみました。 その前に、tomcat6を入れないといけない(当然Javaは必要)のですが、すんなり入ってくれるので特に問題ないです。一回起動させて、$CATA…

OpenJDK6 を入れてみる

portsに入っていたのを発見して、これってどうなんだろうと思って調べてみると、互換性チェックは通っているようです。ナイス! ということでmakeしたら、diablo-caffeはライセンスの制限があるので自分でウェブから落としてくれ、tzupdaterもSunから落として…

中国地方から新潟にいく場合のルートを考える

あくまで今はバーチャルな話。 考えられるコースは 伊丹から飛ぶ 山陽新幹線→サンダーバード→北越 東海道新幹線→上越新幹線 山陽新幹線→きたぐに 東海道新幹線→ムーンライト臨時化されたんか! サンライズ→上越新幹線 本気で考えられるのは上から三つまでね。

「基盤地図情報」の英語名分からん

FGDという略語は見たことがありますが、フルは実は見たことがないです。 "Foundation Geographical Data"? マジで分かりません。

ダム貯水率が気になりますか?

まさかのブックマークにスターということで、river.go.jpへのブックマークに対してid:nilabさんから頂きました。 ここまでの、ここでのエントリを見ていただくと分かると思いますが、マジで今回は断水が来るかも知れないと思わされた時期もありました。今後…

ブックマークやらスターやら

id:kokogikoさんからブックマークいただいたというのに、id:yellow_73:20090701#p2 については、postgis 1.4.0 rc1 は試していませんで、言いっぱなしです。 id:yellow_73:20090617#p1 にも頂いていまして、OpenLayersは、Google Maps APIとかより高機能で、…

JavaScriptのtype属性に気をつけろ

typeをapplication/javascriptとするとIEは受け付けてくれまでんでした。相当悩んだぞ…。

ダム貯水率は結構もどした

標記の通り、ここ数日で、われらが水がめは、一気に10ポイントアップしました。もう一息頑張って欲しいところ。 で、貯水率を http://www.river.go.jp/ の一覧表でなく地図上で見たいなーと思ったりして以下略 ところで、北海道地区の一覧表にある「滝下ダム…

ST_Unionが早くなるらしい

http://home.csis.u-tokyo.ac.jp/~taichi/happyearth/ あたりをさまよって、 http://blog.cleverelephant.ca/2009/01/must-faster-unions-in-postgis-14.html に到達。 PostGIS 1.4 の話。 ST_Union()は、かなり遅かったのですが、このブログによると、1.3.x…

Firefox 3.5 で「HTML5対応」と言わないで

WEB

Firefox 3.5正式版がリリースされたというネット上の記事を見て、HTML 5対応ということで、マジですか!?キキーッとインストール。 さっそく、一部要素を試してみる。dialog要素にdt,dd要素を入れると、それっぽいのが出たので、これは本物かと思ったのですが…