FreeBSD

基盤地図情報対応 GDAL のビルドで若干つまづく

いまさら感もあるけど、基盤地図情報(JPGIS)対応GDAL。以下「mext_gdal」とします。mextと付いているのは文科省さんの事業の中で開発されたためです。GDALは、GISの各種フォーマットの相互変換や加工等に活躍してくれるライブラリ+ユーティリティ。基盤地図…

portsの更新はportsnap

はじめに タイトルと末尾がメインで、中の方は飛ばしちゃって良いと思います。 packages/portsをはじめから入れなおそうとするから FreeBSDでは各種ソフトウェアは packages (バイナリ) または ports (ソースからコンパイル) で入れるのが多いです。今回は、…

smb_fsがマウントできなかった

WebDAV だとパーミッションが好みでないので、smb_fs をマウントして、そのマウントポイントにWebDAVからアクセスするという暴挙を思い立ったのはいつのことやら。 まず /etc/fstab を記述。しかし noauto を付けざるをえない。だって、普通にマウントしよう…

Windowsとユーザ認証付きWebDAV

昨日はユーザ認証なしで、WebDAVサーバにエクスプローラからアクセスできました。httpd.conf 側は、とりあえず特定の Directory で "DAV on" すれば OK でした。 今日は、ユーザ認証を必要にしてみました。 まずブラウザでアクセスして、ユーザ名とパスワー…

WebDAV使えるようになるまで

本当に箇条書き。 DAVLockDNで指定するファイルを持つフォルダの所有者は httpd プロセスにあわせないとロックファイルが操作できない (当然だろ、よく考えると) Options Indexes を付けないと、ブラウザから、フォルダのURLを指定すると Forbidden になる (…

WebDAV がとんでもなくとろかった

どっちかというと Windows の話。 症状は標題通り、実用的でない応答になる。 googleさんに聞いたところ、「LANの設定」ダイアログ開いて「自動構成」ボックスの「設定を自動的に検出する」チェックボックスを外す、ととたんに実用的な応答速度になりました。

ApacheのLDAPモジュール

Apache httpd を --enable-ldap とかでコンフィギュアしてコンパイルしてもうまくいかんで、--with-apr を付けてコンフィギュアすると良い、とかあったので、コンフィギュアしなおして、コンパイルしたところ --with-ldap が無いだの言われたので、--with-ld…

ラスタサポートがインストールできずに半泣きになった

ラスタをちょっと使ってやろうと思って、PostGIS-2.0.0SVN の rtpostgis.sql を実行してやったところエラーが出る。「log2() が無い」とのこと。 そっち違う log2() か、ログを取るPostgreSQL側の関数だろうな、と思って、最新のPostgreSQLを取って、コンパ…

pgRouting のはじめからつまづく

pgRouting は PostGIS にのっけるもので、最短経路探索を行う機能を提供するものです。アルゴリズムには、ダイクストラ、A*、Shooting* の三つ。 なお、アルゴリズムまわりでの質問は、全力で断ることとする。ていうか Shooting* は初めて聞いた。http://www…

サーバ入れ替えに時間がかかってしまった

公開サーバのハードディスク容量が逼迫しはじめていたのと、そろそろ故障しそうな雰囲気が漂ってきたので、急遽ハードディスク入れ替えが決定。 この際に、OSやサーバソフト等をバージョンアップしておこう、と思った次第。実はOSのバージョンが8.0 (現行は8…

swap領域を無理やり増やした

実は、サーバは1Gしかメモリがなく、いつもswapしていて、ちょっと困った状態でした。そこで、メモリを購入。2枚*2Gの4Gです。 メモリ購入を予定していたので、数ヶ月前に4Gのswap領域をとりあえず確保しておきました。swap領域はメモリの2倍です。つまり、2…

Dell R410のNICの障害回避策が今まで分からなかったんだがとうとう分かった

id:yellow_73:20090910のつづき。FreeBSDのインストール自体は成功するのですが、一度リブートすると次のメッセージが周期的に現れます。 /usr/src/dev/bce/if_bce.c(1386): Unable to write CTX memory FreeBSD 7.x 時代の障害で、8.xの世となっているので…

gdalはライブラリ添付だ

コンフィギュアの最後にサマリが出るんですが、ここで (BigTIFF yes) と出てたらBigTIFF対応。 そこまでは知ってた。ただ、サマリで external とか出てたのを発見。外部ライブラリを引っ張ってくるのを指して external と。 じゃあ internal があるのか? と…

64ビットにしないといけにゃい

モルモット機で、無理やりtiff4を入れてみたところ、次のようなエラーが発生。 gdalinfo (ファイル名) ERROR 1: TIFFFetchDirectory:(ファイル名): Seek error accessing TIFF directory ERROR 1: TIFFReadDirectory:Failed to read directory at offset (10…

まじで折れた

さきほどのエントリの続き。その後、tiff, geotiff, gdal とsharedにしないという、絶対にやりたくないことをやって、結局挫折。 いつサーバ交換しようかなっ♪

tiff4に振り向けられない

以前にSolarisにtiff4を入れたのですが、FreeBSD機も同じようにしてやろうと思ってやっていました。とりあえず、/usr/local/lib/libtiff.so.4 (tiff3ね、ややこしいけど) が存在する状態なんですが、これが他のパッケージとのかねあいがあって、抜くことがで…

だめだ…

Dell R410 ってやつですが、FreeBSDを入れて、リブートすると /usr/src/dev/bce/if_bce.c(1386): Unable to write CTX memory とか怒られる。 原因不明。 ファームも上げた、BIOSも上げた。でもダメだった。 とりあえず諦める。

新サーバを入れようとして萎えている

標題通り。 サーバのインストールに入り込んでいました。 今回は、初めて、ラックにUPSとラックマウントコンソールとKVMを取り付けました。これだけで半日がかり。なれないことはしないほうがいい。 で、サーバをラックに収めてFreeBSDを入れようとして、そ…

docbookを使う

docbookは、出版物を念頭に置いたスキーマを使い、XSLTを使ってHTMLにしたりするものです。出版というっても、私の場合はHTMLのみを念頭においています。 ひっかかったのが、docbook.xml のありか。portsから入れると /usr/local/share/xsl/docbook/html/doc…

OpenJDK6 を入れてみる

portsに入っていたのを発見して、これってどうなんだろうと思って調べてみると、互換性チェックは通っているようです。ナイス! ということでmakeしたら、diablo-caffeはライセンスの制限があるので自分でウェブから落としてくれ、tzupdaterもSunから落として…

 下手なチューンでコケていました(解決しませんでした)

某所で Web Map Service を出しているのですが、このサービスでは UMN MapServer から PostGIS にクエリを出してもらっています。 特定の縮尺では停止するという問題を把握。いやこれ一か月ぐらい動かしていたのですが、全く気付かなかった。脂汗が出そうで…

gdalのswig/perlはすんなり入りました

id:yellow_73:20090521#p1 のつづき。 CPANについて i /gdal/ で探してみたところ、それっぽいものはありましたが、Geo::GDAL::Const が取得できず、インストールできませんでした。理由不明。 で、本気でgdalをインストール。あいかわらずportsから。ports…

find の演算

知らんかったんですが、( expr ) で演算順序を変えられるのと、-or でor演算が行える(単純に並べるとand演算)とのことです。 たとえば、作ってから60分以上経った gifファイルと pngファイルを出す場合 find (パス) -ctime +60m \( -name '*.gif' -or -name …

xtermをモノクロで立ち上げる

FreeBSD独特の問題ではないのは知っているけれども、これ以上カテゴリを増やしたくないらしい。 色がつくとsysinstallが見にくいです。コンソールから大きい文字で表示してるときはいいのですが、xtermだとカラーは厳しい。 ということで、 xterm -cm 色つき…

パッチの作り方を忘れたりする

パッチの作り方を忘れたりするので、そのたびにGoogleさんに聞いて、 http://www.sip.eee.yamaguchi-u.ac.jp/kou/diff-patch.html に行く。 ということで、メモ。 diff -c from-file to-file > patch-file

ハードディスクを換装する

モルモット機は40Gもあったのですが、ご存知の通り、基盤地図情報25000を入れましたので、/usr領域が80%使用と逼迫。地図はデータ量が多いですね。 ということで、HDDを交換。職場の知恵袋Tさんの情報をもとに、ディスクイメージをコピーするツールを使う。 …

動画負荷分散に挑戦してみる

職場内で動画配信があったのですが、手持ちの端末から見るのは禁止されています。以前に輻輳が発生して5分間隔程度で落ちて、まともに見ることができない、ということがあったためです。 各端末から見るためには負荷分散は必須、ということで、 Darwin Strea…

MySQLに挑戦してみるが複数のリングがあぁ

とりあえず、portsからmysql51-serverを入れてみる。特に問題なし。例によって、/usr/local/etc/rc.d/mysql-server をとりあえず除いて、rc.confに入れるべき変数を調べる。入れたのはこんなかんじ。 mysql_enable="YES" mysql_args="--default-character-se…

アップグレードに失敗した

モルモット機は D社の数年前のモデルでオンボードのSATAコントローラを持っている、らしい。 個人サーバ機の退役を記念して、6.2-RELEASEだったので、バージョンを上げようとしました。sysinstallからアップグレードしようとして、なんか入ったくさい(でも、…

OpenLDAPのパスワード等をユーザが変更できるようにする

http://www.upken.jp/report/openldap/ 参照。 /usr/local/etc/openldap/slapd にaccess節を追加。 access to attrs=userPassword,sambaNTPassword,sambaLMPassword by self write by anonymous auth by * none access to * by self write by users read by …