コメントを頂いたので

id:yellow_73:20080217のつづき。
コメントありがとうございます。あと、スターありがとうございます。
コメントを頂いたので、私の認識していることを、「ありのままで」お答えします。つっこみ歓迎。
まず、きっぱりと申しますが、PostGIS以外は存じません。
convivial さんから「普通に空間インデックスはるだけじゃ駄目なんでしたっけ?」とコメントをいただきました。
空間インデクスは、検索キーにボックスが指定できるというのがミソであって、指定したポイントからの距離の計算を行ったとたん、空間インデクスは意味がなくなります。
じゃあ空間インデクスはいらんかと言えばそうでなく、絞り込みを行うところで必須になります。
ただ、ポイントデータが対象なので、ポイントではなくスカラ値二つと考えて通常のデータベースのインデクスをはっても絞り込みはできそうな気がします。でも、ポイントデータを緯度経度で管理しているなら、緯度経度は球体(正確には楕円体)の中心から地表に向かう角度であるので、距離の計測を行う前に平面直角座標系などに投影変換してやる必要がありますので、PostGISとかのように、投影変換が関数ひとつでできるモノが導入できるのでしたら、そちらを使うことをお勧めします(数式を見つけて、それを引き写せばできる話ではありますが、面倒です)。
s_yasue さんから「OracleSpatialのSDO_NNなら望みのことが出来そうですけどPostGISには同様なものは無いみたいですね。」といただきましたが、マニュアルを見る限り、おっしゃるとおり、最短距離にあるフィーチャーを検索する関数は持っていないようです。
PostGISでは、

SELECT ... WHERE the_geom && 'BOX(...)'::box2d ORDER BY ST_Distance(the_geom,'POINT(...)'::geometry) LIMIT 1;

みたいになると思います(この例では、投影変換はやってません)。