pgRouting のはじめからつまづく

pgRouting は PostGIS にのっけるもので、最短経路探索を行う機能を提供するものです。アルゴリズムには、ダイクストラ、A*、Shooting* の三つ。
なお、アルゴリズムまわりでの質問は、全力で断ることとする。ていうか Shooting* は初めて聞いた。

http://www.pgrouting.org/ あたりからダウンロード。
展開したツリーのルートに入って、まずひっかかったのが、cmake 。
とりあえず "cmake ." としてみると、「PostgreSQLがない」と警告を受ける。
これはたぶん、パッケージから入れずに、ソースをコンパイルしてインストールしているからなんじゃないか、と思っておく。ちがうかも知れん。いずれにしても警告レベルなので、無視する。
しかし「インクルードファイルが見つかんない」と怒られる。こっちはエラーだからどうしようもない。
どうも POSTGRESQL_INCLUDE_DIR がどうのこうのと書いてあるので、これ指定してやればええんだろうと思い "cmake -D POSTGRESQL_INCLUDE_DIR=/(pgsql)/include ." とする。しかしそれでも怒られる。
で、発見できないヘッダファイル名をさぐると、include でなく、include/server にあったりする。
若干変更して "cmake -D POSTGRESQL_INCLUDE_DIR=/(pgsql)/include/server ." とすると、cmakeが通って無事makefileができました。
続いて make (gmakeでなくてもOK) すると、今度は「boost/vector_property_map.hpp がない」と怒られる。
これも探すと、/usr/local/include/boost/ でなく /usr/local/include/boost/property_map/ の下にある。ということでいくつかのファイル (cpp と hpp) を書き換える。
これでなんとかコンパイルとインストールできました。