IEはapplication/xhtml+xmlを知らないらしい

Apachehttpd.confをいじって、.html では application/xhtml+xml をヘッダに出してもらうようにしていました。
FireFoxで確認しながら、ウェブページをガーッと作って、phpスクリプトをザーッを書いて、さて動作確認しようかとSafariGoogle ChromeOperaで確認して、さて後はInternet Explorerだけとなったところで、ようやっと知る、application/xhtml+xmlを知らないのだと。
知らないMIMEタイプと遭遇したらダイアログが出てしまい、レンダリングしてくれません。
Content-Typeを無視してJavaScriptなのにHTMLエレメントっぽいのがあったらHTMLと認識するわりには、今回はXHTMLとは認識せんのか。
レジストリ書き換えて対応する方法があったり、mod_rewriteでどうにかする方法があったりするらしいのですが、text/htmlでやることにする。
IEは切り捨てられないから。
切り捨てたら「あなたのサイトが壊れている」とか言われるのが目に見えてるから。
買ってきた「パソコン」に添付されているソフトで「インターネットを閲覧」しようとしているだけで、変なことは何もしていないのに、「ホームページ」が正しく表示されないのはおかしい、「ホームページ」が壊れている以外に考えられない、といったところでしょうか。でも、家電や家庭向けゲーム機とかのノリで行けば、まあ普通はこうなるんじゃないかなと。
それよりも、これを放置している開発サイドの姿勢がね。普通の人が購入するパソコンに添付してるんだから、サーバとユーザの橋渡しを買って出ている自覚と誇りを持って、せめて十分に想定できるうえに応急処置策情報が出回っているぐらいに知られている問題ぐらい解決させてくれないとね。