2011-01-01から1年間の記事一覧

Spatialiteをふれてみる

http://www.gaia-gis.it/spatialite/ から spatialite-gui と spatialite-tools を落としてきました。前者はGUI。後者はCUI。 データベース作成 … これでいいのか? とりあえず GUI を起動。 "Files" → "Creating a New (empty) SQLite DB" で、適当なところ…

[GIS] 被災地空中写真WMSはGIS用ですのでTMSを使います

http://d.hatena.ne.jp/end0tknr/20110513 に猛然とチェックを入れさせてもらいます。 まず、被災地空中写真WMSはタイル化地図では使うべきではありません。 WMSはデスクトップGIS専用です.Google MapsやOpenLayers等でタイル化地図としてご使用になるのは…

30年で87%をもとに乱暴な計算すると1年で2.9%となったが間違いだった

経済学部教授をされている方が、むこう30年で地震が発生する確率が87%の場合、1年あたりは87/30=2.9%である、とツイートされてたとのこと。 いまさらですが、これについて若干。 なぜおかしいのかの説明を試みる 1年で発生する確率を年数分足すとその年数の…

ダイアログを作りたい

PyQt というよりQGISプラグイン開発を目指していますです。 まず、Qt SDK を入れる。これはC++用。 デザイナで .ui ファイルをごにょごにょしてたのですが、.ui ファイルはどうもソースコードに変えなければならないようで、Qt SDK は C++ コードを吐く模様…

ドキュメントへのリンク

本家は http://doc.qt.nokia.com/ 。ただしC++として。 http://www.riverbankcomputing.co.uk/static/Docs/PyQt4/html/qpalette.html で PyQt用にアレンジしてくれてる模様。

QWebPageの背景を透過にする

いらないじゃないかと思われるかも知れないけれども、いるんです。 QGISのプラグウンでレイヤをQWebPageで作って、OpenLayersを食わせることがあるんです。 googleさんにしつこく聞いたところ http://stackoverflow.com/questions/5559524/pyqt4-qtwebkit-ba…

GDAL_CACHEMAX で驚きの実行速度に! しかし遅かったorz

GIS

遅いのは仕方ないと思ってた GDALの各種ツールは便利なんだけど、正直言って遅いよな、と思ってました。 一連のゴニョゴニョが複数走っている際は、どこかで何かが終わるので、あんまり気になりませんでした。 しかし、一連のゴニョゴニョが終わりに近づいて…

GeoTIFFでDEFLATEも読める

GeoTIFFは圧縮できるけど、圧縮してきませんでした。以前のMapServerで試したところ、PACKBITSまででしたので、まあいいや、と。 今日、なんとなくDEFLATEで圧縮したものが見れるか試してみたところ…。GDALツールでも、QGISでもMapServerでも、DEFLATE圧縮し…

ラスタの透過について

GIS

id:yellow_73:20110408 のつづき。 結構ややこしい書き方になっているので、理解を助けられるか混乱させるかどうか分かりませんが、補足説明を書いてみます。 gdalwarp の -dstnodata UTMと円筒との間で変換すると回転が発生しますので、隙間ができます。-ds…

地理院さんの空中写真+ワールドファイルをマージする

はじめに 地理院さんが被災地空中写真を出されています。簡易オルソ化したうえ、ワールドファイルも置いてくれているというものです。 これをマージしようとするものです。また、JPEGで配布されていて、JPEGは透過非対応ですので、マージ時に余計な白が出て…

gdaladdoは自動でBIGTIFFにしてくれない

GIS

そのままその通り。 gdaladdoは、ファイル内にオーバビューを追加するものです。ファイル内をいじるのが今回のポイント。 gdal_translate で tiff とすると、4Gを超えない場合には、そのままでは BIGTIFF になりません。 強制的にBIGTIFFにするには -co "BIG…

大反省会 #2

先日は、ZIPで対応できないファイル数になることを言いましたが、ここであえてZIPを作ると、JavaはZIPを標準サポートしていて、某Android用アプリでタイル画像を地図として閲覧することができます。 でも当然問題が出ます。 ZIPの制限 収められるファイル数…

大反省会 #1

東日本大震災から3週間が経ちました。震災から今までは、某所でコソコソとタイル画像を作りまくってました。 地理院さんが被災直後の空中写真を公開して下さいました。その後、OSGeo.JPのMLで呼びかけがあって、有志の皆さんでの幾何補正をやって下さいまし…

アノテーションを使ってみる

いかんねむいのでとりあえずメモ。 ちょっとアヤしいことをするために、フィールドにアノテーションを付けます。 public @interface FooBar { String name(); boolean checked() default false; } こんなかんじにします。 public class A { @FooBar(name = "…

温度をとってパソコンに渡す

XBeeが簡単にいったので気をよくして、温度センサに手を出す。 スイッチサイエンスさんが出されてる "Prototyping Lab Kit Vol.2" というのを入手しています。しかしこれは書籍「Prototyping Lab ―『作りながら考える』ためのArduino実践レシピ」が無いとい…

とりあえず Arduino + XBee をやってみる

すぐ近くではほとんど手出しされてませんが、ちょっと離れたところで Arduino に手を出している模様なのを知ったのは1月上旬。 その後、学研の大人の科学に Arduino 互換を売ってたので、ちょっと買って IDE でごにょごにょしました。それには、温度センサと…

リモートデスクトップの全画面表示の切り替え

Windows 7 のリモートデスクトップは、全画面表示で接続しても、いったん全画面表示を解除すると、タイトルバーをダブルクリックしたりしても、全画面表示に戻らずに、タイトルバー付き最大化(タイトルバーの分全画面にならない)にしかならない。 正直言って…

GDALさんについてもうちょっと

id:yellow_73:20110206 のつづき。 raster2pgsql.py のワイルドカード ワイルドカードは効くのですが、スクリプト内で効かせるようにします。 raster2pgsql.py -r "*.tif" -t (テーブル名) -k 256x256 -s (ESPGコード) -I > (出力ファイル) と、ワイルドカー…

SQLiteQueryBuilderの再利用はまずいかもしれない

My Tracks for Android が 1.1.0 にアップデートされた直後に「IS01で動作しない」というコメントが多数ありました。手持ちでは IS03(2.1) と Xperia(2.1) と DK01(1.6だがgoogleライブラリなし) という貧弱なラインナップのため、様子も見れなかったです。 …

GDALさん…

ラスタをごにょごにょできるフリーのライブラリ+ユーティリティがGDAL。読みは「ぐだる」の模様。 これまでGDALで遊んでこなかったのですが、gdal添付ツールで遊んだところ、gdaldem で 陰影図ができたりと面白かったと ( http://www.gdal.org/gdal_utilitie…

とりあえずAndroid標準ブラウザ対応

ずっと気になっていたのですが、自分のサイトをAndroid端末から見ようとすると、初期が縮小表示で面倒くさい感がたっぷり。 ということで、若干書き換えて、デザイン等はともかく、スマートフォン対策を行うようにしました。 viewport <meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1" /> を記入。これでデバイ</meta>…

Applicationを継承したクラス

Androidでは、バックキーをクリックしてアクティビティを落としてもプロセスは残ります。そして、再びアプリケーションを再び上げようとすると、新たなアクティビティを生成します。 よって、アプリケーション内で常に持たせておきたいモノがある場合に、Act…

eclipseでライブラリプロジェクトを作る

「ライブラリプロジェクト」と言ってよいのかどうか分からないですが…。 ライブラリプロジェクトを作って、複数のプロジェクトから参照する方法です。 ライブラリとなるプロジェクト Androidプロジェクトを作る プロジェクトプロパティを開く Androidカテゴ…